Life

挑戦する20代がつけるべき努力の優先順位

どうも、海洋学者を目指す人、きーやんです。

 

人生100年時代と言われる今、いまの生き方は30年前とは比べて変化し、

好きなことを仕事にして生きていける時代になりました。

そんな中、好きなことを目標、夢を実現するために様々なことに挑戦しようとしているけれど、

やりたいことが多すぎてどれも中途半端に終ってしまう...時間が足りない...

 

好きなことを仕事にするために努力したいけれど、このジレンマがつきまとう......

今回は、この悩みを解決する一つの考え方「努力の優先順位」について述べていきたいと思います。

このブログを読んでわかること

・自分の具体的な目標

・本当に努力すべきこと

・努力の順位付けの仕方

※この記事は約5分で読み終わります


 

挑戦する20代がつけるべき努力の優先順位

結論から言うと、今もっている目標を具体的に言葉で表し、

その目標に対して必要な努力の要素を抜き出し、要素のうち最優先事項3つを残す。

目標を自分の言葉で明確に表す

目標達成のために必要な努力要素を挙げる

要素のうち、最優先ですべき要素を3つ残す

どういうことか、以下に述べていきます。

 


Point

目標を自分の言葉で明確に表す

 

いまあなたの頭の中で浮かんでいる目標やイメージを実際に言葉で表してみてください。

これは次の努力要素の整理のためにはとても大事なことです。

具体的なイメージができれば、やるべきことの具体的なイメージもできるからです。

 

たとえば、「海洋学者」を夢とすると「英語、専門知識、解析ソフトの使用方法、論文の執筆」

などのスキルを持っていなければなりません。しかし、海洋学者になるためには、

まず海洋学研究者にならなければ話にならないので、海洋大学に入らなければなりませんよね。

そこで必要な努力は「英語、専門知識」の勉強だけです。

「解析ソフトの使用方法、論文の執筆」は海洋学者になってから勉強すれば良いのです。

 


Point

目標達成のために必要な努力要素を挙げる

次に具体的に何を努力するのかを言葉で、できれば文章に起こしてまとめます。

箇条書きで、やるべきことを項目ごとに分けて細分化できたらなお良いです。

メモ

例)

目標:海洋学者

  1. TOEIC 700点
  2. 大学院試験問題の専門分野攻略
  3. 研究室選び
  4. 研究分野の選定
  5. 専門分野の勉強.....etc

さらに、各項目を細分化できればなお良いですね。

例)

→TOEIC 700点

・一日に単語帳を10ページ進める。

・帰路途中のカフェで音源を元にリスニングをやる ..... etc

細分化は多くできるほどよいです。

すなわち、それらをクリアできれば、確実に目標に近づけると

確信しているわけですからね。


Point

最優先ですべき要素を3つ残す

次に、上記で細分化したもののうち、もっとも最優先ですべき要素を3つだけ残します。

なぜ3つだけ残すかというと、経験談になってしまいますが、私が働きながら

全力で勉強してこなせたのが3つだからです。

社会人として会社で働いている方は、3つ以上は時間配分が厳しくなり、

続かなくなるのでおすすめしません。

 

逆に、3つ以上タスクを分けて考えている場合は細分化し過ぎなので、

もう少しまとめてみましょう。

Point

まとめ

100年ライフと呼ばれる時代に突入した今、好きなことを仕事にして

生きられるようになってきました。だからこそ、目標に向かってただ闇雲に努力しても、

成果に繋がりづらくなってきています。

 

どうせ一度きりの人生、正しく、効率よくがむしゃらに努力して

自分の好きなように生きてみませんか。

-Life
-, ,

Copyright© Leaceans , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.